6月には各事業所で恒例の菖蒲湯をおこないますが
第二長寿園でも約1週間に亘って行いました。
季節の変わり目は体調を崩しやすく
邪気が入りやすいとも考えられていたため
菖蒲の香りで邪気を払い
無病息災を願うとされています。
毎年、職員が刈ってきた菖蒲とヨモギを
利用者さんと一緒に束ねますが、
どの方も手際よく
雑草等をとりのぞき
両端を揃え
とてもきれいに束ねてくださいました。
入浴中には、
体の痛いところを菖蒲で叩く方、
体に擦り付ける方
香りを楽しむ方
それぞれ今年の菖蒲湯を堪能されました。
これで今年も無病息災!