余技展覧会

長寿園デイサービスセンターです。   社会福祉利用者余儀展覧会が、 10/26(木)〜11/2(木)まで金沢市で開催されました。   長寿園デイサービスセンターでは、 利用者さまがそれぞれ個人で作品を...

フラワーリース作り

第三長寿園です。 10月は暖かい日も多かったですが、すっかり寒くなってきましたね。   先日は、ショートステイ利用者の方と、フラワーリースを作りました。   事前に各階のリビングにポップを掲示している...

のど自慢大会

第三長寿園です。   ショートステイ利用者の方を対象とした、のど自慢大会を開催しました。 18名の方が参加され、7名の方が素敵な歌声を披露して下さいました! 職員3名が審査員を務め、 『がんばった』『うまい』と...

スイカ割り

こんにちは、第二長寿園広報です。 暑い日が続きますね。 今年はそれに加え 新型コロナの感染拡大 大雨による各地の被害などに加え ここ能登地方では地震が頻発していて 不安を感じる日々ですが ご利用者さまに、 明るく元気に過...

向き合う時間

長寿園広報担当です。 特養では毎月 習字クラブを開催しています。 今回は施設長の 穴埋め問題で頭をほぐしてから 習字をされました。 三〇〇下 三〇〇主  ・・・いかがですか? 四字熟語は難しい~(汗)と言われながらも 楽...

俳句を詠む会 ~6月・7月~

  こんにちは!第三長寿園広報担当です! 今回は俳句を詠む会 〜6月・7月編〜 です(^^)   はじめにご利用者様である谷内田きみ子様の句を紹介します。 『ちょんがりの 囃子薄暑の 庭に充つ』 今年...

第3回俳句を詠む会〜5月編〜

5月も残りわずかとなりました。 こんにちは、第三長寿園広報担当です。 さて今回は第3回俳句を詠む会〜5月編〜 をお送りします! まずは第1回から登場していただいている きみ子さんです! 『仁王像 八十八夜 水鳴りれけ』 ...

マスク職人

こんにちは、第二長寿園広報担当です。 最近では、マスクを購入するのも以前より 購入しやすくなってきた気がします! 第二長寿園でも 入居者様や職員が手作りのマスクを 使用されている姿も多く見られてきました! そこで、 職員...

ダルゴナコーヒー作ってみた!

第三長寿園広報担当です。 皆さん、最近SNS等で話題の 「ダルゴナコーヒー」を ご存知でしょうか? ダルゴナコーヒーの存在を知った瞬間 これを利用者様達にも飲ませてあげたい! どんな反応をされるのか 見てみたいと思いまし...

元気出さなきゃ,〇〇ますよ~♬

みなさん、こんにちは! 第二長寿園デイサービス広報担当です^ ^ デイサービスでは毎日歌を歌うのですが、 毎月歌う歌が変わります。 4月の歌は「花」「めだかの学校」「朧月夜(おぼろづきよ)」 そして面白いのが、 お座敷小...