スイカ割り

こんにちは、第二長寿園広報です。 暑い日が続きますね。 今年はそれに加え 新型コロナの感染拡大 大雨による各地の被害などに加え ここ能登地方では地震が頻発していて 不安を感じる日々ですが ご利用者さまに、 明るく元気に過...

向き合う時間

長寿園広報担当です。 特養では毎月 習字クラブを開催しています。 今回は施設長の 穴埋め問題で頭をほぐしてから 習字をされました。 三〇〇下 三〇〇主  ・・・いかがですか? 四字熟語は難しい~(汗)と言われながらも 楽...

第3回俳句を詠む会〜5月編〜

5月も残りわずかとなりました。 こんにちは、第三長寿園広報担当です。 さて今回は第3回俳句を詠む会〜5月編〜 をお送りします! まずは第1回から登場していただいている きみ子さんです! 『仁王像 八十八夜 水鳴りれけ』 ...

マスク職人

こんにちは、第二長寿園広報担当です。 最近では、マスクを購入するのも以前より 購入しやすくなってきた気がします! 第二長寿園でも 入居者様や職員が手作りのマスクを 使用されている姿も多く見られてきました! そこで、 職員...

年忘れ会

今回は先日行われました第二長寿園の年忘れ会をご紹介したいと思います。 年忘れ会は毎年年末に入居者様、ショートステイ利用者様に私たち職員が 演劇や歌、踊りなどを披露して楽しんでもらい、 1年のしめくくりとなる催しです。 職...

祝うひと

長寿園ブログへ訪問ありがとうございます! 編集部の平塚です。 私事ではありますが先日、息子の誕生100日目を迎える事ができました!   生後100日目といえばあの行事ですね。 もちろん準備しました。 そう! …...