ひと と ひと が集う
こんにちは。グループホーム広報担当です。 長寿会では年に4回各施設がもちまわりで企画し、 施設間での交流の機会を設けています。 今年度は「ゲーム大会」、「バイキング」、「カラオケ大会」が行われました。 交流...
こんにちは。グループホーム広報担当です。 長寿会では年に4回各施設がもちまわりで企画し、 施設間での交流の機会を設けています。 今年度は「ゲーム大会」、「バイキング」、「カラオケ大会」が行われました。 交流...
広報担当・桶田です。 長寿園では、毎年 職員のタテヨコ問わないコミュニケーションの活性化を目的に 互助会で企画し、職員旅行が行われています。 今年は10月から11月にかけて 2コース(神戸・東京)がアンケートと幹事の協議...
今年の夏も厳しい暑さでしたが、すっかり朝晩涼しくなってきましたね。 第三長寿園広報担当です。 今回は8月18日に行われた第三長寿園納涼祭の様子をお伝えします。 第三長寿園納涼祭は今年で3回目。 舞台では宝立保育所年長組さ...
こんにちは。広報担当の桶田です。 長寿会では、5年勤続した職員に3年ごとに1度、 5日連続の休暇が付与される 「リフレッシュ休暇」という制度があります。 今回はこの制度を利用して 「子供の夏休みの思い出作り」と称し、 夏...
長寿園ブログへ訪問ありがとうございます。 編集部の平塚です。 今回は当施設の行事委員会が企画したイベントの様子をお届けします。 そのテーマは「夏祭り」! ヨーヨー釣りや的当て、スカットボールや鬼退治といったミニゲームを通...
こんにちは、第二長寿園新館です。 今回は7月の誕生会の様子から 笑顔のお届けをしたいと思います。 入居者様のお誕生日当日にお祝い会を開催しています。 その為、7月は7日のTさんを筆頭に 16日にはIさん、 21日にはBさ...
グループホーム長寿の郷 広報担当 豊若 です 梅雨明けの晴天が続く7月下旬の土用の丑の日、梅の実を天日干ししました 口伝えで学ばれてきた利用者様の知恵を借りながら… 昔から梅を強い夏の紫外線にさらす事で、殺菌効果と防腐...
こんにちは、第二長寿園、長寿の郷です。 先日、8月2日に夏の大きなイベントである盆踊り大会が行われました。 まだ、余韻が残る中、このブログを作成していますが、今回は我々職員だけでなく、入居者様や地域の皆様と一緒に盆踊り大...