一球入魂

こんにちは、第二長寿園広報です。 新緑が爽やかな季節になってきましたね。   ということで 突然ですが、 新しいスタッフを紹介します。   5月より介護スタッフとして入職した、山崎さんです。 &nbs...

令和3年度、スタート

長寿園広報担当です。 4月1日 新たな年度を迎え 特養長寿園へ異動されてきたスタッフを 利用者様に紹介しました   「苗字が一緒やね」「よろしくね」など 賑やかなひと時となりました 園の桜も満開となり、春らしい...

SDGs ✖ 長寿会

私たち長寿会は 社会福祉法人としての活動を通じて SDGs達成への貢献を目指しています。 その一環として、 今回、BEMS(冷暖房機管理システム)を 導入いたしました。 これは、電力の使用状況を「見える化」し 空調設備を...

あれから36年・・・

この度 当法人の谷看護師が、 長年の看護業務に対する功績が認められ、 「厚生労働大臣表彰」 並びに 「全国社会福祉協議会会長表彰」 をW受賞いたしました。   遡ること36年と少々・・・ 昭和59年、当法人発足...

第35回社会福祉施設利用者余技展覧会

長寿園デイサービスセンターです。 コロナウイルス感染対策のため 開催が危ぶまれながらの 制作開始でしたが 今年も出展できました。 万華鏡 みつけ太郎 クリスマスリース どれも素敵な仕上がりになりました。

新しいスタッフ K

長寿会事務局に新しいスタッフが加わりました! 金田さんです。 12月1日より、 事務員として、長寿会の一員となりました。 ハマっているものは、 「歴史小説」・「電車の時刻表」・「ビール」 笑顔がステキな方です。 金田「ス...

長寿会の ”ひと” を伝える

皆さんこんにちは(^o^) 今年もいよいよ終わりを迎えようとしています。 この度、長寿会の今を伝える・・・ 「長寿会だより」No25が発行となりました。 今年は、新型コロナウイルスの影響で、 例年通りとはいかない中で行な...

新しいスタッフ T

こんにちは、第二長寿園広報です。 第二長寿園に 新しいスタッフが加わりましたので、紹介します。 12月より事務スタッフとして入社された、刀祢 (とね) さんです。 スラッと長身で肌にもハリがあり、若さを感じました。 ハッ...