春日野キリコ祭り

長寿の郷広報です。   春日野キリコ祭りの見学に、珠洲市まで行ってきました! 久しぶりにキリコが見れることもあって「楽しみにしとった」とのこと。 太鼓の音が聞こえてくると、「やっぱり良いなぁ~」と。 郷に帰って...

長寿園の盆踊り

長寿園で盆踊りを開催しました。 感染症が流行ったりで中止になる年もありましたが、 今年は無事に開催できました。 利用者さんも職員もとても楽しめたと思います。 高校生のボランティアさんもお手伝いしてくれて とっても助かりま...

宝立七夕まつり

第三長寿園です。 宝立地区の七夕キリコ祭りは 今年震災からの復活イベントとして 宝立地区をあげて盛大に行われるとのことで 暑いけど、がんばって行ってきました。 人も大勢来場され、キリコの他にも踊りや太鼓など いろんな見ど...

菖蒲湯で無病息災

6月には各事業所で恒例の菖蒲湯をおこないますが 第二長寿園でも約1週間に亘って行いました。 季節の変わり目は体調を崩しやすく 邪気が入りやすいとも考えられていたため 菖蒲の香りで邪気を払い 無病息災を願うとされています。...

小学校の生徒さんたちと花植え

第二長寿園です。   先週のできごと。 第二長寿園の近くにある松波小学校の6年生の皆さんが花植えに来てくれました。 当日は小雨。子供たちが来るのを心待ちにしていた入居者の皆さまは、残念ながら室内からの 見学にな...

年末に向けて

長寿会広報です。   もうすぐ年の瀬ですね。 この1年はとても長かったような気もがしますが、年末になると1年があっという間だったな とも感じています。   各施設では12月はクリスマスをはじめ、イベン...

ふるさと企業説明会@飯田高校

長寿会広報です。   11/14に地元の高校へ企業説明会に行ってきました。 今年は先輩職員に加え入職3年目の若手職員が参加し、 生徒の方々と近い立場から職場の雰囲気、制度など長寿会の魅力をお伝えしました。 質問...

3月の長寿会まとめ

長寿会広報担当です。   前回のブログより期間が空いてしまいました。申し訳ございません。 長寿会の3月の動きをまとめてご紹介します。   <クラウドファンディングを公開しました> 長寿会では長寿園移設...