春のフルーツ三昧

なかなか外出が出来ない方々と 「春のフルーツ三昧」 を企画。 早朝、隣町の赤崎へ行って朝どれイチゴを購入。   本当はイチゴ狩りにお連れしたいなあ・・・(私のひとりごと…)   リクエストのあった メ...

百歳お祝い会

こんにちは、特養長寿園です。 この度、入居者の吉田勝男様が 100歳を迎えられました。 おめでとうございます! ご家族様と一緒に、 お祝いに駆けつけていただいた珠洲市長より お祝い状と記念品が贈呈されました。 市長さんに...

母の日の過ごし方

こんにちは、グループホーム長寿の郷の広報担当です。 皆さんは、今年の母の日をどのように過ごされましたか? 長寿の郷の母の日は、 みんなでお弁当を手作りすることにしました。 前日の仕込みにも気合が入っていました。 グループ...

あれから25年

長寿会には 勤続25年を迎えたスタッフへ 慰労や感謝の意を伝える 「永年勤続表彰」があります。   去る令和4年4月1日、 辞令交付式に先立ち、 25年勤続のスタッフ7名が永年勤続表彰を受賞されました。 理事長...

バレンタインチョコまみれ

日頃の感謝を込めて、 皆さんへチョコのプレゼント。 『チョコフォンデュでチョコまみれ』 を企画してみました。 マシュマロ、 イチゴ、 バナナ、 みかん、 桃、 ロールケーキ などなど、好みに合わせてちょこっとつけて・・・...

鬼は外〜、福は内〜

長寿園デイサービスセンターです。 2/3 デイサービスでも豆まきを行いました。 それぞれ自分で色塗りをした 鬼や豆の絵をはちまきに貼り 「鬼をやっつけるぞー!」 と、みんなでかけ声をかけ、鬼を待ちました。   ...

2022節分

2022年、長寿園の節分は 鬼が館内を暴れまわった節分となりました。     鬼のコントは お決まりの ゴムパッチン! 大爆笑の一日でした。  

書初め

長寿園デイサービスセンターです。 今年も例年同様、 お正月は書初め大会、すごろくなどを行いました。 書初めでは厳正なる審査の結果により 「金」、「銀」、「銅」、「努力賞」 を決定し、表彰させていただき、記念撮影を行いまし...

ケーキバイキング

長寿園デイサービスセンターです。 12/25     クリスマス 今年はケーキバイキングにしてみました。 デイサービスの年忘れ会を 今年も中止した為 せめてもの ドレスを着てケーキを運ぶと、 歓声があがり、 みなさんに喜...